洗濯物を干してしまう
スッキリ青い空には雲もなくて
蝉は今朝もうるさい
窓を閉めてシャットアウト
↙昨日 見つけた抜け殻
この子が庭で鳴いているのかな
冷めた珈琲に氷を入れて一息
こうしていると
外の暑さを忘れてしまう
鉢植えの花は気になる
けど
水遣りは後にし・・・たい
薔薇はボチボチ咲きつつ
コガネムシに取りつかれたり
盛大にシュートを出しながら
黄変した葉を落としたり
気は揉めますが
耐えて見守り
涼しい秋を待つしかない
屋内活動をしているわけです
滞っている片付けや
記録の整理を進め・・・
お仏壇まで磨いてしまいました
となると
|  | 
| 相変わらず間に合わせのガラスで試行錯誤 | 
ランプに取り掛かる前に仕上げてしまいましょう
・・・と
同じく早起きした夫の
早朝出勤が続いたこともあり
小さいけれど面倒な一枚だけ
仕上がりました
もう一度咲かせられるなんて
思いがけず素敵な経験でしたが
今まで知らなかったのが少し悔しい
お花屋さんに話したら
栄養等より環境が肝心とのこと
この部屋が気に入ってくれたのね
これも巡り合わせなのでしょう
 
 
 
            
        
          
        
          
        
|  | 
| こんなに美しい富士山に出会えました | 
容赦なく暑い
お出掛けは無理かな~と
ノンビリを決め込んでいたら
高原のゴルフ場は涼しかったよ
山へ向かおう~と
なので
早朝から支度してタンデム
先ずは山中湖方面へ
|  | 
| 箱根スカイラインから芦ノ湖スカイラインへ | 
峠を越えると空は大きくなり風は心地よく変わります
何にもしないで
掴っているだけなのに
自力では不可能なスピードと
ワインディングを感じながら
身体丸ごと運んで貰えます
|  | 
| 芦ノ湖をコチラから見るのは何年ぶりだろう | 
富士山周遊プランを変更し
箱根 芦ノ湖へ
残念なのは
楽しかったメロディペーブ
聴こえなかったんだよ
バイクだしヘルメットだし
仕方ないんだって
|  | 
| 夫のコーヒートニックが美しい | 
3階のコーヒーバーへ
ジャケットを脱いで
大きな窓に向かい並んで座る
湖面を遊覧船がゆっくり進んで
それを眺めているだけ
小旅行したような気さえする
カラフルな
今日(半日?)なのでした
 
 
 
            
        
          
        
          
        
呼吸が落ち着いてきました
待つことも出来ています
随分と変わってきました
と
ヨガの先生に言って頂いて
あゝそうなんだ・・・と思った
|  | 
| ブラックパールが赤くなりました | 
いつも
心がざわついていたり
不安に捉われていたり
しなくてはいけない事とか
間違ってはいけない事とか
気にしていて
私はちゃんと呼吸していなかった
のかもしれないね
アニメは知らないんだけど
原作や映画は好き
言葉を扱っているから
今を反映しているのも面白いし
マジメにNHK+でドラマを観る
・・・と
↖画面に写りこんだランプ(';')
縁のデザインがオリジナルな
ティファニーのドッグウッドでした
あらまぁ奇遇なこと(';')
型紙を塗ったり切り抜いたり
イメージ作りはしていながら
自分のお楽しみは後回しにしがちで
先に進まずグズグズしています
そろそろガラスを切りましょうか
|  | 
| 田中達也さんも小説の中に・・・ | 
小説の中の母に娘が言う
「毎日を、毎日作ってくれたよ」
あゝそうなんだ・・・と思った
私も本当にやりたいこと
やっていただけなんだな~
どこかでちょっと勘違いして
無理してしまう自分がいたけど
いい加減をキープすればいいのね
|  | 
| シャドークイーンというのだそうです | 
紫色のジャガイモを頂きました
ポテトサラダも楽しかったけど
ヴィシソワーズがきれい→
しかし
帰宅が遅くなったシュンノスケ
(';')
うっかり冷凍庫で凍ったスープは
ブルーベリーアイスのようでした
・・・けっこうイイカゲン
 
 
 
            
        
          
        
          
        
♫ 悲しみって いつかは
消えてしまうものなのかなぁ♪
って
いつまでも残る痛みはある
それは何度でも心に刺さる
でも いつからか少しずつ
遠ざかっていくとも感じる この頃
春さんのいないリビング
マーティのいないダイニング
風通しを気にすることも
常にその姿を探す癖も
声に耳をそばだてたりも
私の日々にはなくなった
けど
いないけどいつもいる・・・よね
|  | 
| 赤紫蘇に染めない選択↑糸さん手書きラベル | 
春さんの庭の名残り梅干し
丁寧に瓶詰めして完成です
土用の紫外線で殺菌とか
外干しには抵抗があったけど
信じて実行してみれば
サラサラになっていく梅が
なんとも可愛く思えてきたり・・・
一人のお夕食中に何の作業?
実はティファニーランプの資材
思いがけなく頂いて
私には難しいと分かっていつつも
配色研究が止まらないわけです
自分からは始められずにいたのに
思いがけない成り行きで進んでしまう
そんなことってあるよね
|  | 
| バーニャカウダポットを「ロンドン」に更新 | 
桃とブッラータとバジルには
オシャレにバルサミコ酢のソース添え
明るい時間のお夕食が嬉しくて
楽しいメニューを試しています
そんなこともよくある
暮らしの中で慣れて薄れていくこと
突然のように巻き込まれていくこと