2014年7月28日月曜日

小さくて強い夏の花


小花が集まって咲く様は
なんともいいものですね
百日紅が満開
今年の枝ぶりは自然で気に入っています
どんな加減の剪定しましたっけ?
思い出せない自分が(-.-)情けない


紫陽花祭りで買ったような気がする
白いペンタス
実は・・・一緒に買った紫蘇
日蔭でやわらかな葉にしよう!と試して
萎れてしまいました(/_;)アサハカでした



オレガノとせめぎ合うのは雑草(-.-)?
こんなに可愛らしい花をつけたので検索
和名(郭公アザミ)が気に入ったアゲラタム?
似て非なるユーパトリュームらしいです
和名は(青色フジバカマ)の様です
多年草の秋の花らしいです

公園の一画にあるシャチョーの花壇
今年も大好きなクレオメ(酔蝶花)
幼い頃、夏の庭を彩っていた花です
だから懐かしくて
いつも嬉しくなります
蝶々が酔うというイメージも印象的
spider flourという英名で出会っていたら
きっと、また違う思いだったのかも


この川沿いを散歩して
4年目の夏
初めて蒲の穂を認識
(@_@)
「因幡の白兎」
絵本の中の植物だ~
あまりの注意力の無さ!
我ながら呆れつつ
しかし
それゆえの新鮮な感動
!(^^)!


鴨の親子です
お母さんの近くにいる子
少し離れて泳いでいる子
水辺を覆った草の下に
何羽もいるんだけどな~
マーティとのお散歩中
撮影に立ち止まると
ちょっとの間だけ
エッショーガナイナ~
被写体を見たりしてるけど
意外に気短か!


ダッテ アツインデスヨ
ハヤクマワッチャイマショー
確かに暑いね~
短くカットしたマーティ
何も着ないと
肌がピンクになる
なので、買いましたよ
先端素材の服→
紫外線から肌を守る為
着た方が涼しいらしい
濡らして着てもいいんです

お昼寝は気持ちよさそう

今日はいい風が入って
冷房なしで過ごしています

早起き散歩をしなくっちゃ
でもね
出勤時刻も早くなる傾向
お見送りするマーティも
朝はけっこう忙しいんです

2014年7月21日月曜日

トカゲのいる窓


夏祭りは生憎の空模様
雨の中、傘の中ですが
オープニング前の演奏もたっぷり
雰囲気を盛り上げていました
観客としては涼しくて嬉しかったけど
生ビールの売れ行きは?



大雄山線に乗って
懐かしい駅で降りました

近くて遠い街なんだよね
一人で歩いていると
ちょっとしたショートトリップみたいでした
お米屋さんのエリさんとお喋りして
タイムトリップもしました


昨日の drummer
今日は hammer を手に大工仕事
とても体勢が悪くて苦労しています
サッシの金具使いで
素晴らしくピッタリと填めこまれました
!(^^)!
ありがとうございました!
綺麗~♡
Happy Aggonya


既存の窓はそのまま
内側に重ねているので
初心者の仕事ですが
多分
強度は問題ないか~
と思います

不思議なことに
このユニークさ
だんだん
気に入ってきました


教室での最初の作品
このトカゲがそもそもの始まり
自分の時間や思いが
家の一部になるって
すごく嬉しい

我が家の愛車
実はトレードマークは
lizard

家も車も気に入って
大事にして
いいお付き合いして
暮らせたらいいよね


半田鏝も買っちゃったし
もう少しやってみようかな・・・と
アメリカの専門誌を見せて頂き
殊勝にも
オーソドックスなデザインを切りまして
いろいろ考えているところ
ですが


先生の個展
もうすぐ始まります
楽しみですね

大理石モザイク
魅力的です

教室で
綺麗な石に触れると
次は~思ったりします

先生の作品
拝見したら
コツコツ
石を割り始める
かも



なんだかんだと言いながら
工作は終わりません

そろそろ夕方のお散歩かな
マーティは眼に力を込めて
お座りして訴えます

ズ~ットシズカニ
マッテイタデショ!!!

半田や薬品の匂い
足元で寝ているマーティには
辛いかもしれないな~

さあ、外に出ようね

2014年7月19日土曜日

蝉時雨の頃


試験が近い糸さん
帰宅が早かったりします
だから
散歩に行きました
写真撮影もしました
でも
マーティの表情
気のせいか
不安気?

ソンナコトナイ
ゼンゼンナイ
ナニイッテンノ?

蝉が鳴き始めました
引っ越した年
びっくりしましたっけ
<<<(@_@)>>>
公園には
何匹が鳴いているの?
公園の地中には
何匹が待機しているの?
>>>(@_@)<<<
←庭のフェンネル
ここで羽化したの!


暑いから
涼しくオシャレしたくなります
いいこと思い付きました
(^^)/
昔、パパさんが買ってきてくれた
MELROSEのブラウススーツ
サラサラな木綿が気持ちいいので
長袖をノースリーブにリメイク 
テンセルも涼しい~と実感して
ちょうどいい端切れを買ったので
お気に入りだったワンピースをコピー
(/_;)
なんか気に入らなくて
ずっと放ってあったけど
京都で寝間着にしたら
着心地がよくて納得しました
ユーカリから作る繊維なのだそうです
知らなかった!


お散歩中
道端の草に触れるのが気になるので
いろいろ着せられているマーティ
暑いだろうから
化繊よりも木綿かな?とか
水を含ませる新型を試そうか!とか
悩ましい訳です
子どもの頃
タッタというシェパードがいて
海が大好きな子で、よく波で遊びました
そんな夏の帰り道は
大きな体が倒れそうにフラフラ
熱中症だったのだと思います
あまりにも無知なAggonyaでした
今更ながら・・・ごめんね

2014年7月18日金曜日

分からないことばかりです(@_@)?

芝刈りに行ってから
もう一週間になる~なんて
こーゆーのを time lag ・・・っていうのかな(@_@)?

オバアチャマの庭で見つけたのは金糸梅(キンシバイ)
Hypericum つまり ヒぺリカム・・・って、あの?
似てるけど、とても大きいし、なんか不思議(@_@)?

Aggonya's Mam & Dad の庭で見つけたのは蘇鉄?
こんなに大きいパイナップルみたいなの・・・って
今までありましたか(@_@)?

古い本を整理していたら~と手渡された
懐かしい「ペレアスとメリザンド」
杉本秀太郎先生の訳された戯曲です
研究室に伺って、サインして頂いたのも思い出です
しかし
私の宝は、この家にどれ位残されているのだろうか(@_@)?

今回、いつものようにブログ編集が出来ない!
どうしてだろう(@_@)?

少しは涼しくなったかな?
プードルは毛を刈ってしまうけど
レトリバーもダックスも、ボディの毛刈りをしてはいけないんですって
知らなかった(@_@)?

2014年7月15日火曜日

夏モード・マーティ


マイアミクリップ
ボディは5㎜
お顔もバリカン
涼しそうでしょ

トリマーさんの
お迎えの車
大喜びして
でも、立ち止まって

ドーシヨーカナー
トレードマークのブレスレット


チョット考えてから
自分から抱っこされます

ジャ、イッテクルネ

何がそうさせるのでしょう
不可解ながら、真実



京都に行く頃に一輪
その後は次々と
鮮やかな色がはじけます
百日紅の季節




カンパニュラの第三次満開
パワフルな花だと知りました
今までは
桔梗の花と同色で映えていたけど





桔梗は終わって
いい匂いのする西洋人参木との
微妙なコントラストが美しいこの頃



かなり臆病なマーティ
いつも
トリマーさんとの相性
かなり
気にします

トレビワンは送迎付き
なので
サロンの様子は
わかりません



こうして
ご機嫌よく
元気に帰宅するので
安心して
お任せしています

マーティは
なにも話さないけど
ご夫婦のこと
大好きみたいだし



暑い日が続いて
紫陽花は色褪せて
そのままドライフラワーになりそう
一方
Phoebieの紫陽花
セピア色に乾燥しました
それって
どうなんだろ~?

2014年7月14日月曜日

お菊と会えた京都二日目


教授は体調不良の為
突然の欠席
(TT)
ルッコ幹事への指示は
同窓会は予定通り
開催するように・・・と
優しいお心遣い


なので
宿題は忘れていいのね~
v(^^)v
当日参加組を待ちながら
七条から東を見て
この山の名前知ってる?
わかんないなぁ
京都に住んでいた頃は
若かったから
毎日が忙しくて
それどころでは・・・ね

円卓を囲んで
8人のあれからの歴史
語り尽くせない今昔物語





いろんなことあったんだね
でも
みんな幸せそう

お菊から綺麗なお土産

 思慮深くて笑顔のお菊
その佇まいは変わっていなくて
昔と同じ甘えモードに陥るAggonya
来られなかった2人にも会いたいし
先生のお話を伺わないでは終われない
なので
来年のプランも決まりました
「川床(ゆか)で聞く文学講座」

なんとなく
イノダコーヒ
ミルクピッチャーとクロス

まだ糸さんが開封してくれない





糸さんには
大好きな「八つ橋の皮」
季節のお干菓子


京都の永楽屋の手拭い
夏祭りのステージ
和柄でジャズ
いかがでしょうか?




あれっ
両口屋さんの二人静
ではなかった・・・(><)


2014年7月13日日曜日

Fu~chanと京都


祇園祭りモードの京都
7月5日の午後
長刀鉾では
生稚児さんと禿(かむろ)の
太平の舞い披露がありました

翌朝の京都新聞


鉾建てはまだ先なので
路上に鉾はありません
保存会の二階を鉾に見立てる趣向です
舞いの後一時間
お囃子が響いていました



保存会前のアーケードは
こんな風に切り取られています
ここから鉾が引き出される訳ではなく
外で組み立てられるのだと思います
鉾とこの二階をつないで
行き来するようです

お囃子の音はここまで聞こえていました
京の台所「錦小路」
伊藤若冲生家跡の碑があります
ここが西の端、東端が錦天満宮です








狭い通りを観光客も行きかいます

仕方ないけど
本来の雰囲気は薄れつつあります
お菊がバイトしていた八百屋さん
なくなっていました
昔通りではいられないのですね




それでも
京野菜やアマダイや鮎など
地域の食材が豊富に並んでいて
買い物をしたくてウズウズ


こちらの器屋さん→
創作と古道具を扱っていました
奥の坪庭が明るくて綺麗





店頭で焼いた鱧を売る店の
←奥が食事処なのを見つけて
鱧寿司セット(¥2000)を頂きました
きれいに作りこまれた料理に満足
伯牙山のお飾り所(杉本家)→
この由緒ある京町屋
恩師のご自宅なのです
屏風祭りの解放を期待したのですが
まだ、開いていませんでした
若いころには愚かしくも価値を知らず
大人になり、拝見させて頂きました
聞きしに勝る風格


田中彌
四条の人形店です
←お店の奥の様子
余裕の趣向
庭園にも仏閣にも行かず
街歩きを楽しみました

懐かしい店が消えた所に
全国チェーン店があるのは
時の流れとはいえ
寂しい思いでした


気を取り直してイノダコーヒ
古風なお店、しっかりした接客
たっぷりのカップで供される珈琲が嬉しい
(この店も横浜や東京にも進出しているらしい)





ミルクとお砂糖を入れて頂いて
お店推奨のお味を楽しもう・・・と思いながらも
やはり、ブラックでオーダー
そして、この一杯でしみじみ幸せに

ANAクラウンプラザホテル和室
同窓女子4人夜通し宴会
既に鱧を頂いてしまったFu~chanとAggonya
しかも
錦のおばんさいを見たからには素通りし難く
あっさり大胆に計画変更
市場で楽しいお買い物→
なんて安上がりなお夕食!
スパークリング日本酒、ボルドーの赤を用意
ルッコは黄桜酒造の京都地ビールお持込み
準備万端
最後の役者IZUくんも登場して楽しい夜
二日目はクランヴィア京都にて
「成長して後にこそ解り得る川端」
難解な講義を拝聴する予定