新盆の段飾りを設えます
仏事のルールを学び
宗派や檀那寺による違いに迷い
検索してみたり
お寺にお伺いしたり
そもそもから始めております
初心者はいつも大変です
香 花 灯燭 浄水 飲食(おんじき)
五供(ごく)を整えます
対の岐阜提灯と白提灯を求め
仕舞ってある漆器を出したら
(';')
用意した祭壇では手狭
なので
枕飾りの白布等々で拡張
工夫を重ねています
義父の新盆の大きな蝋燭とか
回転する派手な提灯
春さんの家にあるのだからと
運び込んで更に加えると
随分と賑やかになりました
そんな風に思っていた去年の今頃
ステンドグラスを仕上げたものの
(あまりの不出来に)
父の新盆にはお供えできず
窓に飾っちゃうことにしました
そんな成り行きなのに
この夏 シックリ馴染んでいるようで
不思議な思いがします
蟻はたくさんいるけど
カナブンとかは・・・いない?
だからかな
ダメージの無い薔薇が咲く
呆れるほど強い陽射しを受けて
花はこんなに逞しくて美しい
そんなこと思っている人
今
地球上にいっぱいいるよね
来年の夏が怖いな