 |
公園のネコジャラシの実り(?)も美しいよ |
金色に輝く稲穂を見ました
豊かで美しい風景に
苗を作る日々から
梅雨と夏を経て
実りの重さを手に感じたら
どんなにか心がみちる事だろう
そんなことを思いました
母が嬉しそうに話します
一反の田を弟が耕作しています
ちゃっかり頂くばかりでごめんね
新米を炊くのが今から楽しみです
あの日 眺めただけではなく
実りはちゃんと持ち帰りました
ずっしりと重い手応え
←ジュエルマスカット
そして サンシャインレッド
どちらのお味も素敵でした
美味しい物を目指して
またお出掛けしましょうかね~
この連休は家で過ごしました
法事の準備に勤しみ
作品の設置などしました→
無理やり仕上げです
が・・・それでも
時々でも想うのはいい事です
秋の気配を感じよう~な気分で
山梨方面に出掛けましたが
勘違いだったみたい
 |
木陰のテラス席は心地よかった |
容赦なく強い陽射し
気温も湿度も高い
高速でもアスファルトの熱を感じる
それでもワイン赤白2本 葡萄も赤白2種
しっかり手に入れて
お昼は河口湖近くの→
7時間程の旅を楽しみました
疲れた~
 |
誤って花のついた2枝を折ってしまいました |
今日の午後は休息を決め込み
リビングのソファで読書
BGMは藤井風です
家族の「風」熱からは外れてたのに
常に聴こえていたので
それなりに身体に入っているのか
音と詩に心を委ねられる
こんなに勿体なく豊かな過ごし方
十代の頃まではあったなと思う
 |
その胡蝶蘭に新しい葉が出てきていて嬉しい |
幼い頃に意識しなかったもの
いろいろあるけど
私の場合は・・・時間かな
実にそーゆー子だったし
それを矯正されることもなく
(強制されることもなく)
育ってしまって
そんなの常識な筈のお年頃でも
かなりズレていた自覚がある
人として大切な基本だと
遅ればせながら学んだものの
かなりしっかりしなくちゃ
人並みな水準に届かないからと
自分らしくない努力を(無理)して
妙に忙しない人になった・・・
の か な?
 |
これは皆既月食前夜の空 |
皆既月食をお菊が教えてくれてなんだかんだと言いながら
26時頃のこと
お菊は厚い雲を確認し断念
ふ~ちゃんはしっかり観測
で
私は目覚めることもなく
朝を迎えたのでした
 |
何度も冬越しをしているアメリカンブルー |
さて
私のガーデン
手抜きしつつ守っています
ダイニングからの景色
デザインしようと思います
でも
楽しそう~と気軽に買った
地元のアーモンド→
殻を割るのがとても大変
漸く実を取り出し
生食したり 炒ってもみた
(/_;)
もう買うのは止めたいと思う
こちらは干すだけ手間いらず
!(^^)!
きれいな赤が可愛いし
もちろん地元のものだし
こんなにたくさんあって
たしか・・・300円くらいだったし
いいお買い物した気分
庭に残したガーデンバッグ×3個
これらも放置は出来ないわけで
クリーンセンターに持ち込みが必須
物置に残った可燃物も載せて
トラックでの楽しいドライブしました
そんな大仕事を成し遂げ
汗だくになった後
お店にナンカ入れない・・・でしょ
それが慣れとはオソロシーもので
オシャレなお蕎麦屋さんで
←白いカレーうどんでハッピー気分
これって成長なのかな(?)
ジェラートも食べたりって
ドーナノカシラ~少し複雑
ざっくりな庭管理なのですが
ビオラが咲いていてビックリ
なんて可憐な一輪
お菊のお庭の朝顔さんは
お盆に双葉を出したのに
もう蕾を持ったとか・・・
いろんな不思議に出会います
そろそろ春さんの一周忌
諸々の手配が始まりました
ご縁のある方々と身内の者が
それぞれに思いをして
墓前に集う日
大事に準備しなくてはと思います
 |
井戸と並べて一階のトイレに設置します |
砂漠部分をやっつけ仕上げ
取り敢えず完成としました
いいお天気が続く中ですが
運動習慣を継続したいと
自転車通勤されています
帰宅後の🍺の為
グラスは冷凍庫でキンキンに